ブログ

blog

2025.09.19

頭皮のセルフチェックしてみませんか?

  • # 2025
  1. ブログ画像

こんにちは♪
快眠ドライヘッドスパ専門店Reveです☆

皆さん、お身体の調子はいかがでしょうか?
暑い外や車の中、冷房が効いている部屋を行き来することで、頭痛が起きてしまうというお悩みを最近よく聞きます。
これは、暑い屋外と冷房の効いた室内とを行き来し、寒暖の差が激しいことで起こる、自律神経の乱れです。また暑い時期は食欲が低下し、冷たい食べ物が欲しくなります。冷たいものばかりを摂り過ぎると内臓が冷えて消化機能が落ち、食欲を低下させて更に冷たいものが食べたくなる悪循環に陥り、血行不良が起きてしまいます。それによって自律神経が乱れ、睡眠の質が落ちて疲れが抜けにくくなったり、頭痛などの不調が起きやすくなってしまうのです。

今日は、頭皮の状態をセルフチェックして、今の自律神経の状態を見てみましょう!

上の画像↑↑のようにチェックしてみて下さい☆

頭皮の下には様々な筋肉や血管が張り巡らされており、それをコントロールしている自律神経が頭皮に反映していると考えられています。

【カチカチタイプ】
ストレスなどの影響で交感神経(緊張や興奮したときなどに働く神経)が優位になり、頭皮が硬くなっている状態。

【ブヨブヨタイプ】
副交感神経(リラックスしたときなどに働く神経)が優位で、血圧が下がって血流が悪くなり、頭皮がむくんでいるような状態。

いかがでしたか?

このように自律神経の乱れは頭皮に現れますが、頭皮をじっくりマッサージすることにより頭のコリやむくみが改善され自律神経を整えることができますヽ(*´∀`)ノ
また、頭皮だけでなく眼精疲労や肩のコリもしっかりほぐすことで、しっかり血行が促進され、お身体が軽くなりますよ!

是非当店のドライヘッドスパで、夏に負けない健やかな身体に整えましょう★

眼精疲労/肩こり/頭痛/睡眠の質/マッサージ/リンパ/カッサ/リフトアップ/宇都宮/上戸祭

loading...